野口 高志 株式会社ダックビル / CEO
ダックビルCEOです。若かった時に放漫経営で上場目指していた会社を倒産させてしまいました。皆さんのお情けをいただいて、もういちど頑張ってやり直してきました。懺悔の気持ちと感謝の思いを込めて社会課題を今後もコツコツと解決していくなかで社会に少しでも多く貢献していきたいな、と願っています。
(イラストはD.カーネギーが悩んでいるところです)
【悩みがループしがちな夜】
悩みが多い夜って、ついYouTubeやTikTokを見てしまいませんか? で、眠気に負けて布団に入ると、昼間の悩みがリフレイン。寝付けず、またスマホをいじってしまう……なんて経験、ありますよね。
わたしは普段10時就寝ですが、くよくよ考えて12時を回りそうなときは、素直に睡眠導入剤を使います。なぜなら「悩んでいても仕方ない」から。
実は、悩みの分析や対応策は数分で出るもの。その後は「恥ずかしさ」や「恐れ」を反芻しているだけです。ここで、悩みを減らすヒントとしてD.カーネギーの名言を引きましょう。
【D.カーネギー(人を動かす)からの名言のポイント】
▪️「悩みのほとんどは取り越し苦労」
▪️「不安を克服したいなら、外に出て走り回れ」
▪️「問題が解決したら、二度と気にしない」
「うまくいかなかったらどうしよう」「恥ずかしい思いをしないかな」などは、やってみれば大抵は取り越し苦労で終わることが多いですよね。言語化して解決策を決め、まず動いてみれば案外うまくいく。
「外に出て走り回れ」とは、チームの仲間に相談したり、AIに助言を仰いだり、客観的に分析するなど、行動することを指しているのだと思います。
【チームづくりへの応用】
個人が悩みを長引かせると、チームの雰囲気や仕事の進捗にも影響が出る場合があります。いち早く課題をはっきりさせ、解決策を考えて、すぐに行動にうつす。
結果が出たら後悔より反省を大切にして、次のステップへ進む。そうして一人ひとりが前向きに動けるようになると、チーム全体のパフォーマンスも高まります。
貴重な人生や仲間との時間を、恐れや後悔で浪費するのはもったいないと思いませんか?
一筆啓上いたします。
「課題と対応策の言語化で、チームから悩みをなくそう」
※デール・カーネギーに学ぶチームづくりシリーズ連載(1)〜(5)次回(4月10日)は(2)チームマネジメントについての名言です。
【デール・カーネギーに学ぶチームづくり、初めに】
▪️(1)悩みを少なくするために
▪️(2)チームマネジメントについての名言
▪️(3)リーダーシップの高め方
▪️(4)楽しく仕事をするために
▪️(5)失敗との向き合い方
(English Version)
Learning Team Building from Dale Carnegie (1) ~ To Reduce Worries ~
ーThose Nights When Worries Loop
Do you find yourself watching YouTube or TikTok on nights filled with worries? Then, when you finally get into bed overcome by sleepiness, daytime worries replay in your mind. Unable to fall asleep, you reach for your phone again… I’m sure you’ve experienced this.
I usually go to bed at 10 PM, but when I find myself brooding and approaching midnight, I honestly take a sleeping pill. Why? Because “worrying doesn’t help.”
In reality, analyzing worries and finding solutions only takes a few minutes. After that, we’re just ruminating on “embarrassment” or “fear.” Here, let me quote Dale Carnegie’s wisdom as a hint to reduce worries.
ーKey Points from Dale Carnegie’s Quotes (“How to Win Friends and Influence People”)
▪️ “Most worries are unnecessary anticipatory anxiety”
▪️ “If you want to overcome anxiety, go outside and move around”
▪️ “Once a problem is solved, never worry about it again”
Thoughts like “What if things don’t go well?” or “Will I embarrass myself?” often turn out to be unnecessary anxiety once we actually try. When we verbalize our issues, decide on solutions, and take action, things usually work out surprisingly well.
“Go outside and move around” likely means taking action – consulting with team members, seeking advice from AI, analyzing objectively, and so on.
ーApplication to Team Building
When individuals prolong their worries, it can affect the team’s atmosphere and work progress. Quickly clarify issues, consider solutions, and take immediate action.
After getting results, value reflection over regret, and move on to the next step. When each person can move forward positively, the entire team’s performance improves.
Don’t you think it’s wasteful to spend precious life and time with colleagues on fear and regret?
Signing off with today’s final stroke of the brush:
“Let’s eliminate worries from teams by verbalizing issues and countermeasures”
*This is Part 1 of the “Team Building Lessons from Dale Carnegie” series (1)-(5). The next installment (April 10th) will be (2) Quotes on Team Management.
この記事をシェアする