BlogCEOブログ書いてます
2025/06/26

ジョブズから教わる挑戦の意味(1):これから挑戦するあなたへ

(写真:ワンモアディグ!w)

(写真:ワンモアディグ!w)

「恩」に甘えた若き日の自分

私の家業は建設業でしたが、残念なことに倒産しました。そんな状況を知った高校時代の担任の先生が親身になってくれ、専門学校への進学の道を切り開いてくれました。しかも、その専門学校は倒産した家業と同じ「土木」を学ぶところでした。

学校の理事長が私の境遇を聞き、寮費や学費を無利息の貸付という形で援助してくださったのです。

「これは必死に勉強するしかない!」と思ったのもつかの間、私は遊びとアルバイトに明け暮れ、あろうことか単位を落として補習代までツケ払い…。当時の自分を思うと、グーで殴りたくなるほど恥ずかしいです(泣)。

若き挑戦者に贈るジョブズの言葉

そんな自分への戒めも込めて、今回はこれから何かに挑戦しようとしている人にピッタリなスティーブ・ジョブズの言葉を紹介したいと思います。

”あらかじめ点と点をつないでおくことはできない”

私は道路工事の監督からインターネットの会社を起業し、その後倒産しました。そして再起を果たした現在は、建設テック企業のCEOと建設業界のCDOという二刀流経営者となりました。振り返ってみると、若い時の経験に無駄なものはひとつもありませんでした。

”常識にとらわれてはいけない。それは他人の人生を生きることだ”

インターネットの会社を起業すると決めた時、周囲の年配の人たちは笑いました。「インターネットって何だ?」「学歴もないのに起業?営業できるの?」…結果、ちゃんと営業できました。必要なのは常識や学歴ではなく情熱でした。

”一番好きで、最も貴重なもの。それは時間だ”

お金や愛、趣味などは何とか工夫してやりくりできます。しかし、過ぎ去った時間だけはどんな努力をしても取り戻せません。最も貴重な資源です。

「人と違う」は武器になる

他人と違っても、常識がなくても良いと思います。情熱をもって夢中で取り組み、挑戦することで自分が見えてくることをジョブズは教えてくれました。

あなたは今、何に情熱を傾けていますか?

一筆啓上いたします。

「情熱の点は、夢中で線に。線は挑戦で面になる。」

ジョブズから教わる挑戦の意味シリーズ
▪️(0)はじめに
▪️(1)これから挑戦するあなたへ
▪️(2)挑戦しはじめたあなたに
▪️(3)挑戦が失敗したあなたに
▪️(4)成功という名の罠
▪️(5)挑戦の成果を失いたくない人へ

記事へのフィードバックは

LinkedInでお聞かせください

Archive

魅せる倉庫はダックビルの自慢です

【坂本龍一名言4:キャリアは失敗から生まれる】

植物の声を聴ける会社は、人の声も聴ける会社になる

【坂本龍一名言3:”守り”が創造の邪魔をする】

良い会社かどうかは、クレーム電話でわかります。

Monthly archive

この記事をシェアする

野口 高志
【建設テックの二刀流|現場と経営、伝統と未来をつなぐ挑戦者】
倒産 → 再起 → M&Aを経て、現在は建設テック企業のCEOと修繕大手のCDOを兼務。
革新力あるベンチャーと、実行力ある120年老舗企業の“二刀流”で、建設業界の変革に挑んでいます。

記事一覧に戻る記事一覧に戻る