BlogCEOブログ書いてます

すべて#人気記事#連載記事#CEOの反省#社内の様子#偉人に学ぶ処世術#建設テック
  • (写真は残業でアウストラロピテクスになりつつある開発者です)
    2024/05/30

    「ダメ、絶対。残業ハラスメント」

    残業がなくならないため、思い切ったルールを作りました。基本は19時までに帰ること。21時を過ぎる場合はCEOの同席がないと残業してはいけないというルールです……
  • (写真は弊社自慢のフロントヤードです)
    2024/05/27

    「魅せる、バックヤード」

    お客様に見えないように在庫や工具を置いておくスペース、通称バックヤード。散らかりやすいため、普通はパーティションで仕切られたり、別の部屋に設置して隠されるこ……
  • 本記事はWantedlyに記載したものを転載しています。
    2024/05/20

    「ありがとう、Wantedly 」

    大きな声では言えませんが、それまでダックビルに集まってくれた人はソシャゲで知り合った人とかでした。やがて提供商品が増えて必要なスキルが多岐に渡り、人財が足り……
  • (写真は動画による新規事業企画検討中の様子です)
    2024/05/16

    「えっ?イチゴ買ったら4000円?」

    そりゃぁ、ワインも買ったよ。でも604円のワインよ。確かに贅沢にイチゴもかったよ。でもさ、あとは普通のお惣菜とか卵だけだよ、買ったのって。トンカツと野菜、ヤ……
  • 写真はインタビュ=形式で社員を晒し者にしているところです。
    2024/04/22

    「緊張の社内行事 バーベキュー」

    私は若かった時に上司や偉い人がたくさんいるイベントに参加するのが苦痛でした。何を話していいかわからないし、コミュニケーションが大切なら日常でもっと声をかけて……
  • 写真は我が社の盾。 「イージス森岡」です。
    2024/04/15

    「あれ?現場ってどこだ?」

    先週、京都舞鶴の現場でうちのシステムが故障しました。どうも聞いたことがないタイプの故障です。これはちょっと自分の目で見て確認したい。迷惑だとは思ったけれどイ……
  • 写真は Connecting the dogs をイメージしたものです
    2024/04/08

    「2024年、改革推進が始まった」

    2024年問題とは、4月から労働時間の上限規制が厳しくなるという問題です。「働き方改革推進法案」により建設業だけではなく、運送業や医療従事者など3Kイメージ……
  • (写真は納品の「山」を皆で届けようとしている姿です)
    2024/04/03

    水たまりの水は腐る。

    (写真は納品の「山」を皆で届けようとしている姿です) 水たまりにたまる水は濁り、腐った水はやがて蒸発してなくなってしまいます。川の水は絶えず新……
  • 2024/02/27

    体を壊す事務所。

    ダックビルには毎日多くの方がお見えになります。お客様、銀行、取引先、それから求人に応募してくれた方々などです。初めて訪れた方はみなさん、口々に褒めてください……
  • 2024/02/22

    メーカーは技術者にこう言われると「採用したくなる」

    (写真はお客様と一緒に商品の企画会議をしている様子です)ダックビルはマンションに特化したIoT自社プロダクトを開発し提供しているメーカーです。メーカーの悲し……
1 5 6 7 8 9

野口 高志
【建設テックの二刀流|現場と経営、伝統と未来をつなぐ挑戦者】
倒産 → 再起 → M&Aを経て、現在は建設テック企業のCEOと修繕大手のCDOを兼務。
革新力あるベンチャーと、実行力ある120年老舗企業の“二刀流”で、建設業界の変革に挑んでいます。