野口 高志 株式会社ダックビル / CEO
ダックビルCEOです。若かった時に放漫経営で上場目指していた会社を倒産させてしまいました。皆さんのお情けをいただいて、もういちど頑張ってやり直してきました。懺悔の気持ちと感謝の思いを込めて社会課題を今後もコツコツと解決していくなかで社会に少しでも多く貢献していきたいな、と願っています。
本記事はWantedlyに記載したものを転載しています。
大きな声では言えませんが、それまでダックビルに集まってくれた人はソシャゲで知り合った人とかでした。やがて提供商品が増えて必要なスキルが多岐に渡り、人財が足りず仕事がこなせなくなりました。これはヤバイ、ということで昨年末ダックビルは初めて求人募集に挑戦することにしました。
求人は挑戦したことのない世界なので、色々なWeb求人媒体の方にお話を伺いました。その中で「へぇ、これは面白い。」と感じたのが「Wantedly」でした。求職者側の視点で見て、安心できるもんなぁと感心しました。
半年間で60万円程度の契約をさせていただき、自社のPRを書き込んでストーリーに記事を週2回投稿。面白そうだなぁと感じた人にスカウトメールをバンバン送りました。最初は勝手がわからず、返事こもず、意図してない人からの応募しか来ない。自信がなくなる。記事がWandedlyさんからBANされるって…えっ? そんな辛い毎日でした。
それでも続け2ヶ月ぐらいしてからかなぁ、少しづつ返事がきたの。3ヶ月ぐらい経つ頃には、毎週面談が入るようになってきました。面談させていただいた人に何が良くて、何がダメだったから伺いながらサイトを修正していくと、4ヶ月目にはイメージ通りの人材が応募してくれるようにってきました。継続はチカラだなぁ。
面談が面白くて調子に乗って採用していたら、良い人が多すぎて選べない。気がついたら役員とかアルバイト入れても30名もいないダックビルに7名の方が新しく加わってくれました。デザイナー、エンジニア、HR専門職、建築士、CADオペレータ、CS推進、IoT施工担当者。嘘みたいに優秀な人たちがダックビルに共感し、集まってくれました。
こんな素敵な出会いを与えてくれたWantedly、ありがとう。
間違えると悲惨なことになる転職に、Wantedlyは間違いなく安心を与えてくれていると思います。
そしてBlog(ストーリー)を読んでくださった方々、本当に感謝です。続きをご覧になりたい方もいらっしゃるかもしれませんのでダックビルで掲載しているBlogのURLを転記させていただきますね!
CEOのBlog「一筆啓上」はこちら↓
https://www.duckbuild.jp/recruit/blog/
(毎週月曜木曜更新)
また大きく育ったらWantedlyに戻ってきますね!
でわ、See you soon.
ーーーーー
DuckBuid CEO (Chief Error Officer)
野口高志
ーーーーー