「お金の借り方を忘れるな(その1)」

2024/10/10
(写真は夏目漱石と北里柴三郎です)

(写真は夏目漱石と北里柴三郎です)

▪️やるべきことをやる人=借金できる人。

わたし、経営者経験が25年になります。起業準備が26歳、登記したのが27歳の時でした。文字通り右も左もわからない新米経営者。うっひょー社長だ、という嬉しさと、倒産したらどうしようという怖さの間で、毎日、心がすごく揺れ動いていました。

起業したての私に先輩経営者が税理士さんをご紹介くださいました。当時40歳ぐらいの税理士事務所の2代目で、真面目を絵に描いたような方でした。その税理士さんに教わったことで今でもとても大切にしていることが1つあります。

「たとえ株主が1人でも、社員がいなくても、株主総会は開催する」

起業から1年後、初めての株主総会。決算報告と次年度予算資料を議長として読み上げた時の興奮は今でも鮮明に覚えています。聞き手は税理士の先生1人でした。開会の宣言から議案の上程、議案可決から閉会の宣言まで一通り進行の仕方を教えていただきました。

「意義なし!」「拍手でご承認をいただきたい!」というのもこの時覚えました。カッコいいよね、こういうの。なんかこう、偉くなった気がするw
恥ずかしかったり、興奮して見たり。初めての株主総会は私の経営者人生でかけがえのない1日になりました。

「誰も見ていないからやらない。」

企業のガバナンスはこういうところから傷んでいきます。たとえ自分一人しかいなくてもやるべきことはやる。決めたルールは守る。じゃないと会社は腐っていきます、ナマモノですから。税理士の先生が若い経営者に教えたかったことは、ルールを愚直に守ることの大切さと難しさ。だったのだと思います。

先日ダックビルの取締役会で会計監査役から株主総会に上程する決算報告資料のわかりにくさを指摘されました。その瞬間、初めての株主総会の様子が頭の中を駆け巡りました。若い自分にみせる顔がない。本当に恥ずかしい…。

「銀行さんから、その資料でお金が借りれますか?」と監査役の冷たいお言葉。
ひぃ!やめて!トラウマなんだって、それ。

一筆啓上いたします。
「凡事徹底は信用創造のもとである」

>次回、「借りたい時に借りれないのが、お金よ」に続く。

“Don’t Forget How to Borrow Money (Part 1)”

(The photo shows Natsume Soseki and Shibasaburo Kitasato)

▪️Those who do what needs to be done = Those who can borrow money.

I’ve been an entrepreneur for 25 years now. I started preparing for my business at 26 and officially registered it when I was 27. I was a novice entrepreneur who knew nothing about running a business. Every day, my heart swung between the excitement of “Wow, I’m a CEO!” and the worry of “What if the company fails?”

A senior entrepreneur introduced me to an accountant when I first started. He was the second-generation owner of an accounting firm, about 40 years old at the time, and the epitome of seriousness. There’s one thing he taught me that I still cherish to this day:

“Hold a shareholders’ meeting even if there’s only one shareholder and no employees.”

One year after starting the business, it was time for my first shareholders’ meeting. I vividly remember the excitement of reading out the financial report and next year’s budget as the chairman. The only listener was the accountant. He taught me the entire process, from declaring the meeting open to presenting the agenda, passing resolutions, and closing the meeting.

I learned phrases like “No objections!” and “I’d like to ask for your approval with a round of applause!” at that time. It felt so cool, you know? It made me feel important, haha.
Feeling embarrassed yet excited. That first shareholders’ meeting became an invaluable day in my journey as an entrepreneur.

“Not doing it because no one is watching.”

This is how corporate governance starts to deteriorate. Even if you’re the only one there, you should do what needs to be done. Follow the rules you’ve set. Otherwise, the company will rot, as it’s a living entity. I think what the accountant wanted to teach young entrepreneurs was the importance and difficulty of faithfully following rules.

Recently, at Duckbill’s board meeting, the accounting auditor pointed out how unclear the financial report for the shareholders’ meeting was. At that moment, memories of my first shareholders’ meeting flashed through my mind. I couldn’t face my younger self. It was truly embarrassing…

“Can you borrow money from the bank with that document?” came the auditor’s cold words.
Eek! Stop! That’s traumatic, you know.

Signing off with today’s final stroke of the brush:
“Thorough attention to ordinary matters is the foundation of building trust.”

>To be continued in “Money: You Can’t Borrow When You Want To.”

Archive

「やっべぇM4搭載MacBook Pro欲しい…」

「お金の借り方を忘れるな(完結編)」

「商品つくれないから、特許を取っておく」

「クロードCUが再発(リカレント)教育を加速する」

「お金の借り方を忘れるな(その3) 誠実な人」

Monthly archive