BlogCEOブログ書いてます

すべて#人気記事#連載記事#CEOの反省#社内の様子#偉人に学ぶ処世術#建設テック
  • 空腹は、最高のコックである。
    2025/11/27

    【ブッダ名言⑤ 無常:自分を信じる、諦めてはいけない。】

    今までで一番美味しかった食べ物は何ですか? ──私は「塩おにぎり」です。 たぶん、もう二度と食べられない味です。 20歳で建設会社に入社し、社員寮に入……
  • 雄大な自然と向き合える仕事。
    2025/11/24

    「ガチのノマドワーカー」

    誰もが一度は憧れるノマドワーカー(場所を移動しながら仕事する働き方)。土地の自然や文化にふれあいながら、移動し、景色を変えながら仕事する。憧れのワークスタイルだ……
  • 届かない父の背中を今も追いかけています。
    2025/11/20

    【ブッダ名言④慈悲:慈悲が事業を助ける】

    父は、保険金を残して、私の誕生日に自分の手で生涯を閉じました。私が事業で苦戦している話をした2ヶ月後のことでした。 テーブルの上に置かれていた父のPC、勇……
  • 心は1つ!みなで同じ挙動をします。
    2025/11/17

    【One for All・All For One の開発部門】

    「ペンが落ちたぞ!」システム開発部の後ろにある棚の前で、開発部員の一人が声を上げました。モソモソとモニターから顔をそっちに向ける他の部員たち。 しばらくジ……
  • 過剰反応することなく、歩んでいきたい。
    2025/11/13

    【ブッダ名言③中道:バランスが大切】

    父の暴力で母親が4回、変わりました。15歳のとき家業が倒産しました。飼ってた犬は、学校から帰ってきたら保健所に連れて行かれていました。 どうすればいいのか……
  • 私の担当は机と棚の雑巾掛けと神棚です。
    2025/11/10

    【清掃も、社長の仕事です】

    社内のゴミだしと清掃って、みなさんの会社は、 外注ですか?それとも内製ですか? ダックビルの事務所を引越しするとき、ゴミ出しと清掃の見積もりをいただきま……
  • 近く見える道も、実際歩いてみると、近くなかったりします。
    2025/11/06

    ブッダ名言② 因果:結果には原因があるよね…

    背伸びをして偉そうにしていたら、優秀な人たちが去ってしまいました。 カッコつけてお金を使っていたら借金が膨らみ、倒産・破産してしまいました。 物事には、原因……
  • ………???
    2025/11/03

    当社のDX製品は「窓際・壁際」の仕事が違う

    遊んでいるように見えるかもしれませんが──写真は仲間が力を合わせてDXを推進しているところです。 DXとかAIXの「X」は変える。という意味です。 DX……
  • 流されちゃだめだって!
    2025/10/30

    ブッダ名言①執着:持っているから怖くなる

    家は賃貸。車は1500cc、服はアマゾン。飲みにもいかない。 ギャンブルもタバコもしない。一番自慢できる財産は自転車です。 実家の倒産を経験したとき、家……
  • スパルタンな自宅のトレーニングルームです。
    2025/10/27

    健康は“最後の資産” 2,500万円の設備投資で得る再起力

    倒産をして、多くの方に迷惑をかけました。 それでも私を見捨てなかった仲間たちに助けられここまできました。 まだ、倒れるわけにいきません。 私は財産も、……
1 2 3 22

野口 高志
【 倒産 → 再起 → M&Aを経て、建設業の伝統と未来をつなぐ『挑戦の二刀流』 】
▪️建設テックベンチャー 「ダックビル」|代表取締役CEO
(売上5億円 / 25名 / 資本金6千万円 / 創業9年目)と、
▪️大規模修繕工事大手「建装工業」|執行役員CDO
(売上620億円 / 850名/ 資本金3億円 / 120年の歴史)を兼務。
高い自己資本比率(ダックビル65%、建装工業60%)による安全な経営を推進。
盤石な財務基盤を背景に「現場と経営」・「伝統と未来」をつなぐ挑戦を続けています。