BlogCEOブログ書いてます
2025/03/03

「休日は24時間、余暇は8時間」 〜ワークライフ、ゲームバランス〜

(写真は魅惑のマイルームです!)

(写真は魅惑のマイルームです!)

また、やってしまった…。
どうして、3連休になると夜中までゲームに没頭してしまうんだろう?もう54歳にもなってしまったのに…。

今回は、日曜日に早朝4時までなんと13時間。翌月曜日は22時まで。合計すると、ゲームに費やしたのは22時間。つまり、3連休中はほぼ丸一日、ゲームで潰れていた計算だ。

風呂に入っている時も、食事中も、片手にはいつもSwitch。楽しい反面、本当に困る。なぜだかやめられない……もう、中毒状態だ。

「プライベートって何してるんですか?」と、たまに聞かれる。
「ん? ゲームだよ。」なんて言えないし、聞かれても困るw

50歳を超えてから、5時間以上ゲームをすると、頭はフラフラに。同じ姿勢をとっているからそこらじゅうの関節が痛む。刺激が強すぎて、他のことが手につかなくなる。しかも、疲れが翌々日まで残るんだ、これがw

コース料理を味わうように、余暇を楽しめたらいいのにな。まずは野菜を食べ、スープで口を温める。次にメイン料理を味わい、炭水化物で締める。そして、最後にデザートだ。段階的に時間を使えば、食べ過ぎず、健康にも良い。

ずっとデザートばかり……ゲームってそんな感じだ。
気がつけば、時間がなくなって、何もできなくなる。

一方、筋トレ、散歩にストレッチ。健康的なオジサンを目指すなら、休日は体のメンテナンスに3時間は必要だ。料理・食事、洗濯、掃除、風呂……睡眠と合わせると、やらねばならない「生活」時間は16時間。残るのは、たったの8時間。

この残された8時間こそが、「可処分時間=余暇=自由な時間」なんだ。大切な8時間の自由を何に使うかで、人生って彩られていくんじゃないかな。

勉強に使えば、スキルが磨かれる。家族や友人と過ごせば、思い出が増える。仕事に使えば、収入も増える。でも、ゲームに使ってしまうと、ただ疲れだけが増えるというw

うーん……ちゃんと、余暇のコースも大切にしないとね。
反省しました…ロードバイクで海外ツアーする老人を目指して土日は90分間、英語の勉強をいれることにします。

一筆啓上いたします。
「あなたは週末、大切な可処分時間(余暇)を、何に捧げますか?」

▶ 関連記事
「Your Life is Limited」、スティーブ・ジョブスの名言が変えた人生。
休日を充実させるには平日も効率的に。有限の人生を充実させる『残業しないためのテクニック』

 

“24 Hours in a Holiday, 8 Hours of Leisure”
(The photo shows my tempting game room)

I’ve done it again…
Why do I get so absorbed in gaming until late at night during three-day weekends? Even though I’m already 54 years old…

This time, on Sunday I played for 13 hours until 4 AM. Then on Monday until 10 PM. In total, I spent 22 hours gaming. That means I wasted nearly an entire day of my three-day weekend on games.

Even while taking a bath or eating meals, I always had the Switch in one hand. It’s fun, but it’s really becoming a problem. For some reason, I can’t stop… I’m already in an addicted state.

Sometimes people ask me, “What do you do in your private time?”
“Hmm? Gaming.” I can’t say that, and it’s embarrassing when asked. lol

After turning 50, if I game for more than 5 hours, my head gets dizzy. My joints ache from staying in the same position. The stimulation is so strong that I can’t focus on anything else. And the fatigue lasts until two days later!

I wish I could enjoy my leisure time like savoring a full-course meal. First eating vegetables, warming the mouth with soup. Then enjoying the main dish, finishing with carbohydrates. And finally, dessert. Using time in stages would prevent overeating and be healthier.

Gaming is like eating only dessert all the time. Before I know it, time disappears and I can’t do anything else.

On the other hand, weight training, walking, and stretching. If I aim to be a healthy middle-aged man, I need at least 3 hours of body maintenance on holidays. Cooking, eating, laundry, cleaning, bathing… combined with sleep, the necessary “living” time is 16 hours. Only 8 hours remain.

These remaining 8 hours are precisely the “disposable time = leisure = free time.” I think how we use these precious 8 hours of freedom colors our lives.
If used for studying, skills improve. If spent with family and friends, memories increase. If used for work, income increases. But if used for gaming, only fatigue increases. lol

Hmm… I should value my leisure course properly too.
I’ve reflected… Aiming to become an elderly gentleman who can freely enjoy traveling abroad, I’ll dedicate 90 minutes on weekends to studying English. Hmm, that still leaves 390 minutes for gaming… lol

Signing off with today’s final stroke of the brush:
“How do you dedicate your precious disposable time (leisure) on weekends?”

この記事をシェアする

野口 高志 株式会社ダックビル / CEO

ダックビルCEOです。若かった時に放漫経営で上場目指していた会社を倒産させてしまいました。皆さんのお情けをいただいて、もういちど頑張ってやり直してきました。懺悔の気持ちと感謝の思いを込めて社会課題を今後もコツコツと解決していくなかで社会に少しでも多く貢献していきたいな、と願っています。

記事一覧に戻る記事一覧に戻る