BlogCEOブログ書いてます

すべて#人気記事#連載記事#CEOの反省#社内の様子#偉人に学ぶ処世術#建設テック
  • (写真は最先端のAIを使って描いたイメージイラストです)
    2024/05/16

    「立ち上がらないのは誰のせい?」

    「つまづいたのは、誰かのせいかもしれない。けど立ち上がらないのは誰のせいでもないわ。」これは世界的に有名なアニメ「ルパン三世」に登場するヒロイン、峰不二子の……
  • 写真はインターン社員が会社に遊びにきた社員のご家族にマジックしているところです
    2024/04/30

    「人間50年、下天のうちをくらぶれば」

    「人間50年、下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり」これ、信長が愛したことでとても有名な「敦盛」の一節です。広く勘違いされていますがこれは寿命は50歳が平……
  • 2024/03/21

    評価の良い人、評判の良い人。どっちを採用?

    (写真は社内で開催されたプロダクト勉強会の様子です。) 評価が良いけれど評判が悪い人、評判は良いけれど評価が悪い人 評価が良いけれど評判が悪い人と、評判……
  • 2024/02/29

    倒産してわかった「経営に必要なスキル」とは

    私は27歳のときに起業しました。会社は順調に成長しましたが、44歳で倒産を経験しました。その17年間、休息した記憶はありません。 起業から倒産までの苦悩 ……
  • 2024/02/07

    1週間ほど、ゴールドコーストだぜ!

    建装工業では数年に一度、海外研修旅行が企画されます。グループ企業であるダックビルも参加させていただくことになり、私も今日からオーストラリアゴールドコーストに……
  • 2024/01/22

    CEO朝礼挨拶「SESと受託開発の仕事は無くなるよ」

    ※写真は自社商品の在庫ストックヤードの様子です。 お取引しているSES企業の方々から有益な情報をいただきました。SESは仕事が減り待機者が増え……
  • 2023/12/29

    CEO朝礼挨拶「求社、求職、求スキル」

    ※「最後の晩餐」の様子です、年末年始は12月28日午後から1月8日までお休みいただきます! 求人のやり方って、本当に変わりましたよね。 僕もビジネス……
1 3 4 5

野口 高志
【建設テックの二刀流|現場と経営、伝統と未来をつなぐ挑戦者】
倒産 → 再起 → M&Aを経て、現在は建設テック企業のCEOと修繕大手のCDOを兼務。
革新力あるベンチャーと、実行力ある120年老舗企業の“二刀流”で、建設業界の変革に挑んでいます。