PVを楽しく分析してみる
今年3月、ダックビルのアクセスログを初めてじっくり見てみました。すると、月のユーザー数がたったの70名。月間ですよ、1日や1時間ではなく。もしこれがリアルなお店だったら、1日の来客数はたったの2.3人です。これじゃお店潰れちゃいますよね。
さらに詳しく見ると、閲覧数(PV)は1日あたり平均19.5回(月間585PV)。PVを売り上げと見立て、仮に1PVを1,000円とすると、1日の売り上げは19,500円。月商は約58万円、年間でも696万円。従業員27名の会社としては全くお話にならない数字です。
中小企業サイトの現実
調査によると、中小企業のホームページは月間3,000~10,000PVが一般的とのこと。なのにダックビルは、月間585PV…。IT系企業なのにこれはまずい。そこで、会社のホームページを強化するために「ダックビルホームページ月2万PV大作戦」を始めることにしました。
月2万PVで会社がどう変わる?
さきほどのように、1PVあたりの単価を1,000円と仮定すると、月間2万PVを達成すれば1日の売り上げは66万円に跳ね上がります。年商では約2.4億円となり、社員27人なら1人あたりの年商が800万円です。もし労働分配率を75%としたら、社員の平均年収は600万円以上に!
このぐらいの年収を目指したいですよね。そのためには損益分岐点として月2万PVを設定することにしました。(損益分岐点や給与水準の目標値をKPI=重要業績評価指標と言います。これ、経営では大事ですよ。)
まずやってみた結果、PVが激増!
考えるよりも行動ということで、今年4月から9月まで半年間、週2回定期的にブログをコツコツ書いてきました。その結果、半年後の9月にはユーザー数が1,555人(約22倍)、PVは5,482(約10倍)に増加しました。この調子なら、年内には目標の半分である月間1万PVも現実的になってきました。
一筆啓上いたします。
「PVを売り上げに例えると、やる気がぐんぐん湧いてきます(笑)」
どうやってアクセス数を伸ばしているのか気になりませんか? 次回からは、ブログ運営を通じて気づいたポイントをシリーズとしてお伝えしていきます。お楽しみに!
「2万PVを目指せシリーズ(1)PVを楽しく分析する方法」はこちら。
「2万PVを目指せシリーズ(2)なぜ本音の記事は共感を呼ぶのか、意外な発見」はこちら。
「2万PVを目指せシリーズ(3)秘密はS・M・L構文にあるのだ」はこちら。