BlogCEOブログ書いてます
2025/11/27

【ブッダ名言⑤ 無常:自分を信じる、諦めてはいけない。】

空腹は、最高のコックである。

空腹は、最高のコックである。

今までで一番美味しかった食べ物は何ですか?
──私は「塩おにぎり」です。
たぶん、もう二度と食べられない味です。

20歳で建設会社に入社し、社員寮に入りました。
トイレも風呂も共同。寮費は朝夕の食事付きで4万円。
初任給は手取り12万円。学費の返済が毎月5万円。
残りは3万円──。

昼ごはんが、食べられませんでした。

ある夜、寮の食堂に忍び込み、炊飯ジャーのご飯と塩を失敬して
大きなおむすびを3つ握り、翌朝、そのまま現場へ。

道路舗装の現場。
照りつける太陽、150℃を超えるアスファルトの熱気。
蒸せるような油と排気ガスの匂い。
滝のような汗。

凍らせたペットボトルの水と塩辛いおにぎりは、
たしかに自分の「命」の味がしました。

▪️ブッダはこう言います。
・「人は自分で考えた、その通りの人になる」
・「周囲に惑わされず、自分の心に従いなさい」
・「他人の過ちではなく、自分の欠点に気づくこと」

育ちも悪く、学歴もない。
私は何も持っていない、何者でもない若者でした。

もし今、あなたが上手くいっていなくても──
自分を信じて見失わなければ、
やがてチャンスは必ずやってきます。

あなたは、自分を信じていますか?

一筆啓上いたします。
「良いことも、悪いことも、ずっとは続かない。」

【ブッタの名言に学ぶシリーズ】
▪️(1)執着:持っているから怖くなる
▪️(2)因果:結果には原因があるよね…
▪️(3)中道:バランスが大切
▪️(4)慈悲:優しさが事業を助ける
▪️(5)無常:自分を信じる、諦めてはいけない。
▪️(6)無我:すべて自分の一部 12/4公開

記事へのフィードバックは

LinkedInでお聞かせください

Archive

「ガチのノマドワーカー」

【ブッダ名言④慈悲:慈悲が事業を助ける】

【One for All・All For One の開発部門】

【ブッダ名言③中道:バランスが大切】

【清掃も、社長の仕事です】

Monthly archive

この記事をシェアする

野口 高志
【 倒産 → 再起 → M&Aを経て、建設業の伝統と未来をつなぐ『挑戦の二刀流』 】
▪️建設テックベンチャー 「ダックビル」|代表取締役CEO
(売上5億円 / 25名 / 資本金6千万円 / 創業9年目)と、
▪️大規模修繕工事大手「建装工業」|執行役員CDO
(売上620億円 / 850名/ 資本金3億円 / 120年の歴史)を兼務。
高い自己資本比率(ダックビル65%、建装工業60%)による安全な経営を推進。
盤石な財務基盤を背景に「現場と経営」・「伝統と未来」をつなぐ挑戦を続けています。

記事一覧に戻る記事一覧に戻る