BlogCEOブログ書いてます
2025/09/19

建通新聞「クローズアップ」欄に掲載されました。

建通新聞 9月19日付「クローズアップ」

建通新聞 9月19日付「クローズアップ」

本日(9/19)付の 建通新聞 一面「クローズアップ」で、Duckbuild を取り上げていただきました。

▪️ 記事のタイトルは
「建設業界全体のデジタル化をリード」。

震災時の経験から始まった取り組みが、建装工業との連携を経て、いま建設DX (建設テック)へと広がっていることを紹介していただきました。

記事を胸に下げて記念撮影(笑)。
これからも「現場に役立つ技術」を届け、業界全体の未来づくりに挑戦していきます。

(出典:建通新聞 2025年9月19日付 一面「クローズアップ」)

▶ 関連記事
マンションに迫る、通信環境のアップデートの必要性。「配管→配線→配信」まで一貫して担い、DX化を支えるダックビルの仕事。
ブルーオーシャンだからこそ特許取得は重要な戦略。「真似されないための権利」を獲得し、競争優位性を確保する。
 

記事へのフィードバックは

LinkedInでお聞かせください

Archive

【ブッダ名言⑤ 無常:自分を信じる、諦めてはいけない。】

「ガチのノマドワーカー」

【ブッダ名言④慈悲:慈悲が事業を助ける】

【One for All・All For One の開発部門】

【ブッダ名言③中道:バランスが大切】

Monthly archive

この記事をシェアする

野口 高志
【 倒産 → 再起 → M&Aを経て、建設業の伝統と未来をつなぐ『挑戦の二刀流』 】
▪️建設テックベンチャー 「ダックビル」|代表取締役CEO
(売上5億円 / 25名 / 資本金6千万円 / 創業9年目)と、
▪️大規模修繕工事大手「建装工業」|執行役員CDO
(売上620億円 / 850名/ 資本金3億円 / 120年の歴史)を兼務。
高い自己資本比率(ダックビル65%、建装工業60%)による安全な経営を推進。
盤石な財務基盤を背景に「現場と経営」・「伝統と未来」をつなぐ挑戦を続けています。

記事一覧に戻る記事一覧に戻る